本文へスキップ

医療法人 社団 

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0985-85-9670

〒889-1604 宮崎県宮崎市清武町船引238

お口の健康

歯周病と全身疾患との関係

  • 肺炎:物がうまく飲み込めなくなると、誤嚥がおきやすくなります。誤嚥は唾液と一緒に歯周病菌まで肺に入ってしまうため、その結果肺炎を引き起こしてしまいます。
  • 糖尿病:インスリンの働きを抑える物質が、歯周病の場所に大量にあつまっているマイクロファージという細胞から出されます。
    また、肝臓の糖の分解を抑え、膵臓のインスリン分泌障害を起こすといわれます。
    重症の歯周病の場合、軽症の人に比べ、2年後には糖尿病が悪化している率が5倍高くなります。
  • 心臓病:歯周病菌の作り出す物質が血液中に流れ、冠動脈の壁を肥厚させ、血管が詰まり、動脈硬化を起こすのではないかと考えられ、心筋梗塞や狭心症を引き起こす原因となります。
    歯ぐきが健康な人に比べて2・8倍危険率があります
  • 脳卒中:動脈硬化を引き起こすことが原因となっています。

左:健康な歯肉      右:歯周病の進行した歯肉

体に病気や障害のある方の口腔ケア

  • パーキンソン病:神経伝達が障害されるので、口腔周囲にさまざまな症状を示します。
  • オーラルディスキネジア:無意識に口をもぐもぐさせたり、舌をだしたり、唇を常に舐め回したりします。
  • 脳卒中:嚥下障害
  • 神経系疾患:嚥下障害
嚥下障害がおこると、誤嚥により肺炎を引き起こし、最悪の場合死亡原因になることがあります。
口腔ケアを行うことで、口腔内の細菌を減少させ、肺炎のリスクを減らします。
また、口腔マッサージを行うことで、咀嚼に必要な筋力を回復させ、しっかりと飲み込む事が出来るようになります。
頬筋のマッサージ   舌の出し入れ    自力での舌の運動
    ! 城山病院歯科では、入院している寝たきりの嚥下障害のある患者様へ、口腔内マッサージを行い、少しでも回復できるお手伝いをします。

禁煙者と歯周病の関係

  • たばこの煙には4000種類の科学物質 200種類の有害物質 37種類の発がん物質が含まれています。
    ニコチンの影響で血管収縮がおこり、歯肉の血行が悪くなり、歯・歯肉への酸素や栄養が行かず、細菌に対する抵抗力が下がり歯周病に侵されやすくなります。
    ・歯面にタール(発がん物質)の付着
    ・歯肉は暗紫色でゴツゴツした感じになり厚くなる。メラニン色素が多く付着する。
  • 喫煙は歯周病だけでなく、心藏疾患・動脈硬化・脳卒中・消化器系・呼吸器系など   全身疾患に関わります。

喫煙者の口腔内       正常な歯肉の状態

お口の健康(2)へ

SIROYAMA HOSPITAL

〒889-1604
宮崎県宮崎市清武町船引238
TEL 0985-85-9670(歯科直通)